伊藤セツ研究BLOG

このブログは、当初は、勤め先の教員紹介に付属して作成されていたホームページ。定年退職後は、主に、教え子たちに、私の研究の継続状況を報告するブログに変えて月2-3回の更新。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
伊藤セツ
profilephoto
1939年函館生まれ。函館西高卒。
北海道大学経済学部・同大学院経済学研究科修士・博士課程に学ぶ。
経済学博士(北海道大学、1984年)。
北星学園女子短大に5年、東京都立立川短大に15年、昭和女子大勤務20年。
昭和女子大学では、主に生活機構研究科で院生教育と取り組んで2009年3月定年退職。
2009年3月まで、修士・博士の主査を務めたものそれぞれ10数名。
この間、社会政策学会代表幹事、日本家政学会理事、生活経営学部会長、女性労働問題研究会代表を務めた。
現在、昭和女子大学名誉教授。
単著:訳著『クララ・ツェトキンの婦人論』(啓隆閣),『クララ・ツェトキンの婦人解放論』(有斐閣),『現代婦人論入門』(白石書店),『有斐閣経済学叢書15 家庭経済学』(有斐閣),『両性の新しい秩序の世紀へ』(白石書店),『増補版 国際女性デーは大河のように』(御茶の水書房),『女性研究者のエンパワーメント』(ドメス出版),『生活・女性問題をとらえる視点』(法律文化社).
『増補版 クラーラ・ツェトキーン ジェンダー平等と反戦の生涯』(御茶の水書房,
2013年初版にたいし、第20回社会政策学会学術賞受章),『山川菊栄研究 過去を読み未来を拓く』(ドメス出版)

◎ライフワークは、クラーラ・ツェトキーン研究。(プロフィール下の画像は、1889年のクラーラ・ツェトキーン。私ではありません!)。引き続き国際女性デー史研究。

趣味:太極拳
地域・市民活動:高齢者傾聴ボランティア(2010年から2020年迄)
   平和・くらし・環境 八王子学術文化の会 運営委員(2016年から)
日本科学者会議(JSA)東京支部八王子科学フォーラム世話人(2016年から)
   八王子市男女共同参画施策推進会議市民公募参加者(2018−2021)
全国活動
   JSA共同代表幹事(2019-2021)
   女性労働問題研究会共同副代表、『女性労働研究』編集委員長(2019-2021)
PROFILE
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
OTHERS
このページの先頭へ